wanfoo ワンちゃんの健康を守るペットフードメーカー

COLUMN
よみもの

わんちゃん、ねこちゃんの夏場対策

  • # 犬のシャンプー
  • # ペットの夏場対策
  • # 犬の汗
  • # 体温調節
  • # パンティング
  • # 日射病

================
毎月更新!お役立ちコラムのご案内☆
獣医師&ワンフースタッフによる愛犬愛猫にまつわるコラムをご紹介します♪
================

暑さに弱いワンちゃん・ネコちゃんのために・・・
生態から考える夏場対策!!


犬が暑さに弱い理由は「汗」に関係しています

暑いとき、人は汗をかいて体温調節を行います。この汗には大きく分けて2種類あり、「エクリン汗腺」から出る汗と「アポクリン汗腺」から出る汗があります。

運動した際に出るサラサラした汗は「エクリン汗腺」から分泌され、主にわきの下などに存在するのが「アポクリン汗腺」です。

しかし、犬の場合は全身に「アポクリン汗腺」があり、「エクリン汗腺」は肉球にしかありません。そのため、犬はサラサラした汗をほとんどかかず、全身に脂分の多いベタつきのある汗を分泌します。これが体温調節の役割を果たしにくい原因となります。

さらに、この汗が酸化したり細菌に分解されたりすることで、犬特有のニオイの原因にもなります。

ワンちゃんの体温調節方法は?

発汗で体温調節ができないため、暑さに苦手なワンちゃんは、「パンティング」と呼ばれる呼吸法で体温調節をします。これは口を開けて呼吸することで体内の熱を外に出し、体温を調節する方法です。

パンティングは犬の正常な生理現象であり、普段はゆっくりとした呼吸をしています。ただし、夏場などで常にハアハアとしている様子が見られる場合は注意が必要です。


ネコちゃんの体温調節は?

ネコちゃんには汗腺がほとんどないため、ワンちゃんと同様にパンティングで体温調節をします。しかし、体が小さいためか、比較的暑さには強いようです。

ワンちゃんの汗の洗い方について

ワンちゃんの皮膚にはほとんど皮脂がありません。人間と異なり、皮脂は皮膚表面を保護する役割を果たしていません。

そのため、夏場であってもシャンプーで皮膚をゴシゴシ洗いすぎると、皮膚にダメージを与えてしまい、炎症の原因となることがあります。

また、人間の場合、皮膚を洗って皮脂が失われても、30分から数時間で元の状態に戻りますが、ワンちゃんの場合はシャンプー後に皮脂が元の状態に戻るのに最大で72時間かかってしまいます。そのため、夏場であってもシャンプーを過剰に行うのは避けるべきです。

夏場のペットのケアについて

ネコちゃんもワンちゃんも、暑さ対策が重要です!ネコちゃんはワンちゃんよりも暑さには強いですが、人間よりもはるかに暑さに敏感です。

**① 暑さへの対策**
– 室内犬の場合は適切な温度と湿度を保ちましょう。屋外犬の場合はできるだけ日陰で風通しの良い場所に移動させるなどして、涼しい環境を提供します。
– 犬小屋は風通しの良い場所に移動し、日陰を確保しましょう。犬小屋の天井と床を高くし、換気を良くすることも大切です。
– 犬用の水をたくさん用意しておくことも忘れずに。

**② 日射病、熱中症への対策**
– 炎天下での散歩は避けましょう。アスファルトは非常に熱くなり、50℃以上の温度になることもあります。ワンちゃんが地面を歩くと、照り返しの熱が大変なストレスとなります。
– 散歩や運動の際は芝生や土の上を選ぶようにしましょう。外出時には日陰の場所を選んで休憩させます。
– 犬用の飲み水をこまめに確保して、水分補給を十分に行います。

**③ 皮膚トラブルへの対策**
– ワンちゃんによっては皮膚の反応が異なるため、適度な間隔でのシャンプーを心掛けましょう。一般的には2週間から1ヶ月に1回程度が良いとされています。
– 人間用のシャンプーは犬の皮膚に合わない場合がありますので、専用の犬用シャンプーを使用しましょう。

**④ 夏バテへの対策**
– 特に幼犬や老犬は体力を温存するために運動量を調整しましょう。
– 食欲がない場合は、水分の多い栄養補助食品をトッピングして食欲を促進すると良いでしょう。

トップページへ戻る